ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「IT技術」カテゴリーを選択しなおす
いもゆたかな投資生活
サラリーマンの投資ブログです。様々な手法を試し、教訓・手法・ポリシーの備忘録とします。国内株に加えて投資信託、米国株などにもチャレンジします。 NISAやふるさと納税、株主優待、配当、データ解析などの情報ものせておきます。
SBI証券に米国株アプリ登場
スマホプラン節約 LINEモバイル音声SIM5GB1440円+楽天モバイル0円(~1GBまで)に見直して楽天モバイルもeSIM化実行
NISA購入銘柄 評価額1,909,300円(評価額損益+258,300円)配当4%超え銘柄中心
2021年2月まとめ 単月+186,803円 通算損益+1,228,808円 プラス要因CAICA、アジア開発キャピタル
GoogleAdsense3サイト目承認~3サイト目は飲食店ブログ 時間はかかったがストレートで承認された話~
いもゆたか
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
10万円チャレンジ(10万円をどれだけ増やせるか)③2022/3/22-3/29 エッジテクノロジーズ+市場動向:ウクライナ問題進展、連続指値オペ、配当落ち所感
10万円チャレンジルール 基本は中長期投資ですがあまりすることが無いので一部資金で短期投資をしていきたいと思い […]
2022/03/30 08:23
2022/08/27
2022/08/27 11:22
株式投資でよく利用するサイトの使い方(備忘録)PORTFOLIO VISUALIZER、TradersWeb、FEDWATCH
主に自分が何度も確認するサイトの備忘録です。 米国株のシミュレーション(PORTFOLIO VISUALIZE […]
2021/04/10 17:14
SBI米国株アプリ利用開始と米国高配当ETF購入
米国株アプリ開始 SBI米国株アプリが利用開始されたので早速使ってみました。保有銘柄の確認や銘柄の情報閲覧など […]
2021/04/08 18:56
スマホ通信量節約 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」3か月無料キャンペーン
今回は前回に引き続き楽天モバイルの有用性を確認していきたいと思います。個人的にはスマホキャリアの中では唯一横並 […]