群馬県内の昔の自動販売機が動いているお店に行って昔の雰囲気に浸ってきたよ
2022年の11月12日は、友達と一緒に群馬県内の古い自動販売機があるお店に行ってきたよ。昔の雰囲気に浸りつつ、古い自動販売機から出てくるうどんやハンバーガーも食べられたし、出来栄えはチープだけど贅沢だよ...
GoProやスマートフォンを胸元に固定して撮れるようになるネックレス式マウントを買ってみたよ
2022年の12月1日にAmazonでGoProやスマートフォンを胸元辺りに固定して撮れるようになるネックレス式マウントを買ったんだ。当時はAmazonでセールをやっていて、普段の価格の25パーセントオフで買うことができて...
※PC版の情報です。またMod導入は自己責任でお願いします※※1.26時の情報です※エネルギーバーの色とか変更できるMod(੭ ᐕ))?フルだと色が変わるような設定をしていたような気がする…(੭ ᐕ))?だいぶ端折ったけど取り合えずこれでM
【VR日記】迷ったら行け!「ウシヲポート」PCユーザーのポータルに行ってみた。
こんばんは、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 私は「ウシヲポート」というPCだけでしか入れないワールドにいます。 なぜ、私がこのワールドに来て手振りする仕草ができるようになったのか? それはツイッターやブログ読んでご存じかと思いますが、デルアンバサダープログラムというPCのモニターをやっているので、Quest2とゲーミングパソコンに繋いでPCVRができたからです。 関連記事はこちら tsuba-roku.com tsuba-roku.com せっかくゲーミングPCのモニターをやっているから、どこか行ってみたいPC専用のワールドに行こうかと、このポータルのワールドで下見します…
Echo VR がサービス終了を発表。日本時間だと2023年08月02日の午前3時まで。
開発者であるReady At Dawnが、「2023年8月1日10時(PST)にて、Echo VRのサービスを終了する」とを発表しました。日本時間だと「2023年08月02日(水) 3時」です。
ChatGPTはアメリカの新興企業 OpenAIが公開した自然な文章を生成する人工知能(AI)です。今回はChatGPTのメリットとデメリットを説明させて頂きます。
オレンタメ!~にほんご大好きエンジニアの「自分みがき」と「VR」
VR初心者の「初めの1歩」を、お手伝いする記事を書いています。 また、MetaQuest使用者に向けて、「Quest版のBSでアバター動画を撮る方法」や、「スマホだけでAPKをインストールする方法」など、変わった使い方を紹介しています。
「IT技術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)