SoftBank GALAPAGOS 003SHのトラコミュが無いので、作ってみました。 GALAPAGOSじゃくてAQUOS PHONEでもお待ちしています。 シャープ製のAndroidだったらOKです。
I-O DATA LANDISK[HDL2-A6.0]のHDDを増量する
前回の続きです。 元々3TB×2台のLANDISKに対して、前回は壊れたHDDを6TBに変更しました。 もちろん、RAID1ですから少ないほうの容量に合わせて3TBとして利用していました。 今回、もう片方のHDDも6TBに変更して6TBのRAID1にしましたので、その手順を紹介します。 前回同様にまねする場合は自己責任でお願いします。なお、今回紹介する手順をRAID0のものに適用してしまうと一貫の終わりなので気を付けてください。 HDDを取り出しLinuxに接続する 新しく買った6TBのHDDを接続する前に、既存の6TBのHDDのパーティション拡張などを行います。 まずLANDISKを停止し、6TBと3TBのHDDを取り出します。3TBのHDDは何かあった時のために取り出してそっとしておきます。 6TBのHDDをLinuxにつないでパーティション拡張を行うのですが、今回は、SATAのHDDをUSB接続できるキットを用いてパソコン(Windows)につなぎ、Hyper-Vを通してCentOS 7に接続することにしました。 CentOS 7はこちらの記事などを参考にインストールしておいてください。 まずWindows上でHDDをオフラインにします。「ディスクの管理」を開いて、赤枠の部分で右クリックして出てくるメニューから「オフライン」を選択します。 次にHyper-Vマネージャーを開きます。HDDを追加するCentOSは起動しておいてください。 該当のCentOSの「設定」を開きます。SCSIコントローラーにて「ハードドライブ」を選らび「追加」をクリックします。 「物理ハードディスク」を選んでプルダウンから該当のHDDを選択後、「OK」をクリックします これでHDDを接続することができました。 パーティション拡張する 次に、パーティション拡張をします。mdadminがない場合はyumでインストールしておきます。 私の環境では、今回接続したHDDは/dev/sdc で認識されているようでした。以下、必要に応じて読み替えてください。 RAID構成を確認します。 一番大きなsdc6(md124)がデータ領域なので、これをactiveにします。 activeになりました。マウントして中身を見てみます。 ディスクの中身が覗けるようになりました。
Google Maps 関連の話題。 Google Maps API の説明、Google Maps API の使い方サンプル、Google Maps と他の Web サービスとのマッシュアップサイト紹介、Google Maps API の新機能など。
テーマ投稿数 73件
参加メンバー 23人
WEBで利用できる有名・無名、海外・国内、登録型・設置型、様々なツールやサービスについてトラックバックしてください。
テーマ投稿数 2,540件
参加メンバー 368人
ウブンテゥリナックス系統全般のトラコミュ。 うぶんつ・ウブンツ(Ubuntu linux)だけでなく、 Kubuntu / Edubuntu / Xubuntu / nUbuntu / Goobuntu などubuntu系統全般のトラコミュです。
テーマ投稿数 155件
参加メンバー 27人
Ajaxに関する技術的な話題。JavaScript、JSON、JSONPについて、Ajaxをフル活用したウェブサイトやツールの紹介。Ajaxのためのフレームワーク、JavaScript用のライブラリなど。
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 7人
ブログのアクセスアップに。トラックワード
テーマ投稿数 36件
参加メンバー 8人
こんなサービスが始まったとか、こんな店でも使えるなど、何でも情報をお寄せください。 携帯でなくても、Felicaに関する情報も可
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 9人
皆様がブログやインターネット上で見つけた 「こんな便利なサービスを発見した」とか 「こんな面白い新サービスがあった!」など そういった新しく発見した便利サービス、 面白サービスがあれば是非トラックバックで ご紹介ください♪
テーマ投稿数 536件
参加メンバー 115人
ITの世界、どんどん新しい技術が開発されどんどん新商品が出てきてます。 その時代の波に取り残されないよう、IT用語を楽しく学びましょう。 IT用語に関連する記事を書いたときは、ここにトラックバック!宜しくお願い致します。
テーマ投稿数 62件
参加メンバー 19人
アメブロユーザーによるアメブロのカスタマイズについての記事を書いたらトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 339件
参加メンバー 44人
XOOPSに関する情報ならなんでもOKです。 XOOPSでサイトを作っている方や、XOOPSの技術情報やサイトに関する情報なんでも共有しましょう。
テーマ投稿数 60件
参加メンバー 8人
「IT技術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
SoftBank GALAPAGOS 003SHのトラコミュが無いので、作ってみました。 GALAPAGOSじゃくてAQUOS PHONEでもお待ちしています。 シャープ製のAndroidだったらOKです。
2011.2.10に発売になったauのスマートフォン、IS04。 au初の防水スマホでアリアリの機能てんこ盛りです。 しかし、いざ使ってみるといろいろと言いたいことが・・・ そんなスマートホンユーザー、IS04ユーザー集まれ!!
読みたい本があっても電子書籍にはなってなかったり。 電子書籍を探そうと思っても、良いサイトを知らなかったり。 そんな状況を打開すべく、良かった電子書籍や関連サイトなどに関するトラコミュです。
みんなでWordPressのカスタマイズについて教えあって共有していきましょう。
Evernoteを徹底活用する方法。使い方・ツールなどエヴァーノートに関することをトラックバックしましょう。 仕事の効率化などの情報も共有できるといいですね。
あなたのシステムのウイルス対策は万全ですか? マルウェア、スパイウェア、ウイルスの話題はトラックバックして下さい
「オンラインストレージサービスは色々あるけど、結局どこが一番いいの?」と良く聞かれます。 複数あるオンラインストレージサービスは無料のものは全部、上手に活用しましょう!
プログラマーに転職してどうなった?これからプログラマーに転職する人や、プログラマーに転職した人の為の情報をトラックバックして情報共有しましょう!
システムトレードを使えばFX初心者でも簡単に利益がだせる便利なツールです。しかし、利益を出せる優秀なシステムトレードはほんの一握りです。 中には成績の悪いシステムトレードをあたかも利益がでるように偽って販売しているシステムトレードすらあります。 あなたは良いシステムトレードと悪いシステムトレードの判断がつきますか? でしたらぜひその記事をトラックバックして、悪いシステムトレードを根絶しましょう。
トレント関係のトラコミュです。