デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
I-O DATA LANDISK[HDL2-A6.0]のHDDを増量する
前回の続きです。 元々3TB×2台のLANDISKに対して、前回は壊れたHDDを6TBに変更しました。 もちろん、RAID1ですから少ないほうの容量に合わせて3TBとして利用していました。 今回、もう片方のHDDも6TBに変更して6TBのRAID1にしましたので、その手順を紹介します。 前回同様にまねする場合は自己責任でお願いします。なお、今回紹介する手順をRAID0のものに適用してしまうと一貫の終わりなので気を付けてください。 HDDを取り出しLinuxに接続する 新しく買った6TBのHDDを接続する前に、既存の6TBのHDDのパーティション拡張などを行います。 まずLANDISKを停止し、6TBと3TBのHDDを取り出します。3TBのHDDは何かあった時のために取り出してそっとしておきます。 6TBのHDDをLinuxにつないでパーティション拡張を行うのですが、今回は、SATAのHDDをUSB接続できるキットを用いてパソコン(Windows)につなぎ、Hyper-Vを通してCentOS 7に接続することにしました。 CentOS 7はこちらの記事などを参考にインストールしておいてください。 まずWindows上でHDDをオフラインにします。「ディスクの管理」を開いて、赤枠の部分で右クリックして出てくるメニューから「オフライン」を選択します。 次にHyper-Vマネージャーを開きます。HDDを追加するCentOSは起動しておいてください。 該当のCentOSの「設定」を開きます。SCSIコントローラーにて「ハードドライブ」を選らび「追加」をクリックします。 「物理ハードディスク」を選んでプルダウンから該当のHDDを選択後、「OK」をクリックします これでHDDを接続することができました。 パーティション拡張する 次に、パーティション拡張をします。mdadminがない場合はyumでインストールしておきます。 私の環境では、今回接続したHDDは/dev/sdc で認識されているようでした。以下、必要に応じて読み替えてください。 RAID構成を確認します。 一番大きなsdc6(md124)がデータ領域なので、これをactiveにします。 activeになりました。マウントして中身を見てみます。 ディスクの中身が覗けるようになりました。
楽しいブログ
Flash action script に関するトラックバック をお願いします
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 1人
WiMAXについて語りましょう。どんどんトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 691件
参加メンバー 27人
プログラマのトラコミュ
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 4人
今、最も新しくて軽いブラウザは Gooogle Chrome です! グーグルのクロームは最高です! ブラウザはChrome!
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 9人
Windows8に関する事なら、何でもトラックバックしてください。
テーマ投稿数 78件
参加メンバー 29人
IE(Internet Explore)、Firefox、Google chrome、Opera、Safari、Sleipnirなどなど インターネット・ウェブブラウザについてなら何でもOKです。 おすすめブラウザとは?ブラウザ一騎当千、アンドロイド、スマホ、比較、内田、iphone、ファミスタ、野球つく、ブログ、Wiki、シュミレーター、ブラウザ銀河大戦、sxfブラウザ、ドルフィンブラウザ、ゴン太、ガンダム、ブラウザの設定、ブラウザ乱世戦国コレクション、webブラウザ、合成、アプリ、タブブラウザ、ブラウザゲーム おすすめ、ブラウザ三国志 新武将、スキル、ブラウザプロ野球 Wiki、軽いブラウザ、スマートフォン、シェア、ブラウザ戦国basara 攻略、やきゅつく、キャッシュ 削除、クリア、2ちゃんねる、ブラウザクエスト、ipad、グーグル、フルブラウザ、ツール、2ch 専用、line、アップデート
テーマ投稿数 75件
参加メンバー 28人
iPhone用開発フレームワークcocos2dに関するトラコミュ
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 2人
ブログアクセスアップやブログSEO対策など、 なんでもOKです。 SEO対策や被リンク、トラックバックなどなど、 初心者から玄人さんまで誰でも投稿しましょう!
テーマ投稿数 436件
参加メンバー 41人
HDDをSSDに換装して、古いPCを爆速にしませんか? HDDを規格にあったSSDに換装するだけです。
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 9人
ASP.Net MVCの新しいView用文法 Razorや、無償開発ツールWebMatrixについて書いたらこちらにトラックバックをどうぞ!
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 1人
【AzureADConnect】「同期プロセスを開始する」の動作ついて[SyncCycleEnabled]
Microsoft Azure Active Directory Connect のステージングの際に同期プロセスの扱いでハマったのでメモ。AADC 構成ウィザードで構成の準備完了画面時の「構成が完了したら、同期プロセスを開始する。」の設定
「IT技術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ポータブルDVDプレーヤーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
血圧計に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ソニーはかつての栄光を取り戻せるか 最近発表の商品で気になるもの、買ったもの、使ってみて良かったもの等々をソニーの製品をどんどん紹介していきましょう
ソーテック(SOTEC)のパソコンに関しての話題。メーカーの話題も・・・
パソコン工房の話題。
ASUS(パソコンパーツメーカー)の話題。
フェイス(FAITH:パソコンパーツメーカー)の話題。
携帯電話の番号ポータビリティについてのトピックス、料金ネタ、将来展望など。
日々進歩するパソコンの業界、パーツ組み立てだったり、BTOでカスタマイズしてオーダーメイドパソコンに興味のある方への話題です。BTOや自作カスタマイズしたパソコンについて、部品や製品の情報について、じゃんじゃんトラックバックしてください!