宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
Seestar S30 赤道儀モードのファーストライト 2025/4/17(木)
telnetとはなんですか
halt状態とは何ですか
ネットワーク機器・ONU
John the ripperを使用したパスフレーズの特定方法
Cupertino
まだ早い
Seestar S30 赤道儀化 2025/4/14(月)
MACアドレスとは
満月前日だけど独り銀河まつり 2025/4/12(土)
解決済:FortiGateのSSL-VPNポートがリッスンしない
Seestar S30 抜群の機動性 2025/4/11(金)
Seestar S30 ばら星雲ファーストライト 2025/4/9(水)
Seestar 太陽を初撮影 2025/4/9(水)
デフラグとはなんですか
有名なプログラムの脆弱性を解説してください
ドメイン駆動設計とはつまりなんですか?
Pythonのos.environ()は何をしていますか?
SQLiteはどのような特徴がありますか。
プログラム勉強をするとき、まず何からすればいい?
プログラミングを学ぶ
未経験からインフラエンジニアになるための勉強方法とは?おすすめの資格や本、サイトも紹介
本当に大学は意味ない?大学に行く意味がわからなくなったという方へ向けて高卒からエンジニア転職した私が解説!!
【Mac】vscodeのウィンドウの再読み込みのやり方は?画像付きで解説します
SUNO AIのサブスクリプション(サブスク)解約方法を徹底解説!知っておくべきポイントと注意点
社内SEの仕事内容とは?向いている人や必要なスキル・資格などを現役の社内SEが徹底解説!
第1章: Javaとは? 〜プログラミング言語の基礎を学ぶ〜
【Python入門シリーズ】第1章:Pythonとは何か?
【TypeScript入門シリーズ】第1章:TypeScriptとは?
【初心者必見】プログラミングの基本をわかりやすく解説
こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを制作中。メインキャラクターのキャラチップをおおかた作り終えたのでようやくですがシステム面にとりかかることになりました。 まずは移動できるようにしなければ(・∀・) RPGツクールMZではキャラクターの歩行グラフィックを選択するだけで移動するときに歩行アニメーションが再生されるようになっています。 (データベース→アクター→歩行キャラ から選択) そしてSHIFTキーを押しながらの高速移動(=ダッシュ)ではその歩行アニメーションが早く再生されます。 今回このダッシュ時にグラフィックを変える、ということをやりました。 グラフィックは過去記事でもお見せ…
こんにちは。 JavaScriptさわってみる企画4回目。この企画は参考にしているJavaScriptの入門書の全6章の内、3章からスタートしたのですが(1章・2章はhtmlとかcssだったので流し読みしただけ)、まだ3章の途中です。なげー(゚Д゚;) 参考にしている本↓ ゲームで学ぶJavaScript入門 HTML5&CSSも身につく! 作者:田中 賢一郎 インプレス Amazon ※以下、初心者による記事ですので正確な情報が必要な方は他サイトを調べることをオススメします。 今回は配列とループということでおそらくどんなプログラミング言語にもある考え方(機能?)ですね。 配列は複数の変数を用…
こんにちは。 前回は制作進捗の報告ができたので今日はお絵描き雑談の回にしたいと思います。いろいろ試したことがあるのでそれらについて。 まずは今私が使っているペンタブ。 XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ 12インチ IPSディスプレイ エクスプレスキー6個 Artist12 XP-Pen Amazon 以前にも紹介したことはあったと思いますがリーズナブルでいいんですよね。まぁ私はほぼ板タブとして使っている(液晶を使っていない)わけですが(-_-;) それで何を試したかといいますとこちら↓ XP-Pen Artist 12 ペンタブレット 用 保護フィルム 紙のような描き心地 フィルム…
こんにちは。 RPGツクールMZで探索+アクション的なフリーゲームを制作中。今日はプレミアムツクールデーでなのでゲーム制作進捗報告をします。 ※プレミアムツクールデーとは毎月17日にゲーム制作の進捗を発信しようの日、らしいです。 3作目の進捗報告としては3回目になってしまいますが技術的問題によって路線変更してからは初めてですね。 メインキャラクターのキャラチップから作り始めてます。 まずは基本の4方向歩き。 正面立ちのドット絵ができてしまえば他の動きの絵は素体もあるし、色は正面の絵から取りながらドットを打っていくので細部にこだわらなければそんなに難しくはありません。時間はかかりましたがだいぶ慣…
こんにちは。 ここ数日私用でお出かけしていましてゲーム制作やお絵描きなどなにもできていません。せめてブログはあまり間隔を開けすぎないようにしようと書き始めたわけですが当然報告できるネタなどはありません(;´Д`) 記事のストック? (ヾノ・∀・`)ナイナイ 今まで記事を書いてからほぼ100%24時間以内に投稿してまして、ストック持ちつつ定期更新…なんて計画性のある行動は私には取れないのです。 書いたらすぐ投稿、の不定期更新なのだ(・∀・) 故にストックゼロ!! 更新ペース落として定期更新ていうのも検討してたりもしますが定期は自分には無理な気がするなぁ、うーん(-公-;) 他にもトップ絵の変更を…
function pic() { const target = document.querySelector("#gazou"); const a = document.getElementById("i0").value; if(a == 1){ target.src = "https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/icedtomatobazooka/20220304/20220304182304.jpg" } else if(a == 2){ target.src = "https://cdn-ak.f.st-hatena.com/i…
こんにちは。RPGツクールMZでフリーゲームを制作中。前回の記事からちゃんと制作を始めることを決意しメインキャラのキャラチップを作り始め、正面歩きを完成させました。 翌日(3月2日)には横向きのグラフィックを作り始め、片側の立ち状態を描きました。 横向きの歩きグラフィックは計6枚のグラフィックを作るのですが、片側の立ち1枚を作ったら他は切り貼りして足りないところを描くようにしながら作るので1枚作ったら進捗としては3分の1進んだくらいの感覚です。 さらにその翌日(3月3日)、残り5枚について進めようとペイントソフト(CLIP STUDIO)で保存したファイルを開こうと思ったのですが…。 「対応し…
こんにちは。 今日は久しぶりのゲーム制作関係ですがご報告です。 システム関係を試行中でそろそろ本格制作開始かと思われたRPGツクールMZでのARPG制作ですが… 路線を変更します。 もし期待していた方がいらっしゃったら本当にごめんなさい。これまで制作していたゲームの制作は一旦中断です。 理由は技術的な問題です。実装したいシステムについてプラグイン(Javascript)などの知識が十分にあれば整えられるのでしょうが、あいにく知識不足のため結構強引な方法で実装しているものが多くなってきまして、想像より並列処理の数が膨れ上がりごちゃごちゃになってきたのです。 それだけならまだいいのですが一番の問題…
こんにちは。 今日は久しぶりのゲーム制作関係ですがご報告です。 システム関係を試行中でそろそろ本格制作開始かと思われたRPGツクールMZでのARPG制作ですが… 路線を変更します。 もし期待していた方がいらっしゃったら本当にごめんなさい。これまで制作していたゲームの制作は一旦中断です。 理由は技術的な問題です。実装したいシステムについてプラグイン(Javascript)などの知識が十分にあれば整えられるのでしょうが、あいにく知識不足のため結構強引な方法で実装しているものが多くなってきまして、想像より並列処理の数が膨れ上がりごちゃごちゃになってきたのです。 それだけならまだいいのですが一番の問題…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
EコマースやShopifyの初学者のためのコマース用語やマーケティング用語、ストア構築から販売までの仕組み・ノウハウなど
プログラミング、エンジニア、IT関連の情報交換の場。 未経験・初学者大歓迎。
ゲームやWEB、アプリ開発におけるUIUXデザインの技術備忘録。デザインのテクニックやシステム構築の方法、考え方などを掲載。
Metaverse(メタバース)に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
特に決まりはない自由なテーマです。 計装のテーマが無かったので作成しました。 資格ブログ以外も可能。 キーワード:計装、計測、センサー、制御、プラント、ビル、エンジニア、システム、計装士
ITツールやWebサービスに関すること全般