SimulRadio(サイマルラジオ)とはコミュニティFMの自主制作番組をネット配信するサイト、およびそのためのプロジェクトのこと。 Simulは英語の同時を意味する「Simultaneous」の略で各局が電波で放送するものと同じコンテンツまたは放送内容をインターネットのストリーミングで同時に配信し、誰でも居ながらにして日本全国各地のコミュニティFM局の放送をインターネットを介して聴取できることを目指している。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ヨガ2日目、まずはあぐらの練習から初めてヨガをやってわかったことまずはあぐらをかく練習をしないと始まらない。というわけで、昨夜寝る前にYouTubeを見ながら、あぐらをかけるようになるストレッチをやってみました。確かに、昨晩の2回のストレッ
Udemy.comとUdemy for Businessの違いを解説します。2つそれぞれについて、受講者にとってのメリット/デメリットを紹介します。
50歳からのヨガ、早くも効果現れる昨日楽天でポチって今朝もう届いたヨガマットアマゾンといい楽天といい、注文した商品っていったいどこから来るんでしょう。欲しいものは今すぐ欲しいせっかちな私にはありがたい限りですけど極端な運動音痴のくせに、時々
YouTube動画でヨガを始めようかと今日は全国的に洗濯日和だったよう気温もグングン上がり、夏日になったみたいだけど、暑さとしてはまだまだ序の口ジメジメした雨降りよりむしろ心地いいぐらいでした。久しぶりに布団を干してシーツも洗って気持ちがい
今日は昨日のリベンジ映画の話しです。お昼頃、今日は何を観ようかとプライムビデオのメニューを漁っていると、まさに私が観たかった映画がトップ画面に公開当初は映画館で、その後も何度もDVDを借りて観た映画『最強のふたり』首から下が麻痺してしまった
観た映画が悪かった。昨日メルカリで売れた商品を発送するために、歩いてコンビニまで田舎にいた時は、確実に車で行った距離を今は運動がてら歩いています。しばらくメルカリから遠ざかっていたので発送の仕方も忘れるところでしたが、コンビニに着いたら思い
今回は「ヘッダーロゴの配置を変えるカスタマイズCSS」を解説していきます。この記事で紹介するソースコードは、黒い背景の部分にカーソルを置いてから右上のCopyボタンを押すと簡単にコピペできます。それでは見ていきましょう!POINTCSSの記
この記事を読むとわかることソースコードをエディタ風に表示する設定方法読者がソースコードを簡単にコピペできる機能のブロックそれでは見ていきましょう!ソースコードのハイライト表示設定WordPress管理画面の左メニューから、「cocoon設定
WordPressで追加CSSを保存できない!時間を置いても解決しない!今回はこのような問題への解決策3つをまとめました。追加CSSを記述して「公開」を押したらエラー発生WordPressのテーマはCocoonを使用しています。管理画面左の
本記事では、「不要なJavaScriptの削除」により、サイトの表示スピードを上げる方法を解説します。「画像の圧縮やブラウザのキャッシュ設定など色々やったけど、モバイルでの表示スピードがあまり速くならない…」という方に、ぜひ試していただきたい方法です。
今回は、WordPressのテーマをCocoonからSWELLに移行するブロガーさん向けに、SWELLダウンロード後、とりあえずやるべきサイト設定7項目をまとめました。 とりあえず新しいテーマをダウンロードしてみたんだけど、設定し直さなきゃ
境界フェンスの基礎工事で発覚したこと今日は、お隣さんとの境界にフェンスを設置するための基礎工事朝11時に親方が来て邪魔なものを除けたり下準備その後、若い職人さんが来て約3時間ぐらいかけてブロックの基礎工事をしました。隣地との境界線にはこんな
寝ぐせ直しがネックのショートヘア退職前は仕事柄いつもロングヘアでまとめ髪をしていた私約1年ぶりに、この街の美容院で肩ぐらいの長さにカットしてもらったのだけど、やっぱ短いと洗うのもまとめるのも楽ちんですゎカットしてもらう時は、とりあえず長年の
生協の宅配は節約にならない今日は生協の宅配日田舎にいた時からずっと生協の宅配を利用しています。冷凍のパスタとかチャーハンとか、職場へ持って行くランチには重宝していたのだけど、退職と引っ越しを機にやめようかどうしようか迷った時、やっぱり継続す
離職票ついに届く昨日、失業給付金の初回認定日でした。だけど、離職票がまだ届いていなかったので仮認定のままでした。仮である以上いつまで経っても失業給付金は振り込まれません。そのうち届くだろうと思いつつも、何だかスッキリしない毎日だったけど、今
初回認定日にハローワークへ今日は失業給付金の初回認定日離職票がまだ届いていないので、ハローワークでとりあえず仮認定の手続きをしただけで認定は保留中です。初めてハローワークへ行った日は、諸々の手続きに4時間もかかったので、今日もその覚悟で行っ
母と子の関係は絶対的ではなく脆いもの昨夜は布団を冬用に戻したおかげで、夜中にトイレに起きることもなく朝まで爆睡でした。住んでいた田舎よりこの街は暖かいとは言え、そうそう季節を先走って支度をする必要もないようです。昨夜はしっかり寝たおかげで今
早すぎた夏支度昨夜は、ベッドに入ってからなかなか寝付けず、朝方まで何度も寝返りその間、3回もトイレに行き、さぁ、寝るぞと仕切り直してようやく寝付いたのは朝方でした。2階にトイレを作ってよかったですょ眠れなかったのは布団が寒かったから早すぎた
見てくれに騙されてはいけないリフォームの実態この家のリフォームが完成した時完成までにはすったもんだあって、決して100%満足して引き渡された家ではなかったにしろ、これからこの家に住むのは何を隠そうこの私とりあえず満足しないと自分が可哀そう確
網戸の目隠し完了ニトリで注文していた網戸目隠しシートが届きました。今どきの宅急便は、コロナ対策で置き荷や宅配ボックスなど対面を避けるようだけど、うちはとりあえず毎日在宅中の身マスクをして対面受け取りにしています。ネットショッピングをすると、
泥はね防止にバークチップとグランドカバー境界フェンスの設置が待ちきれず、ついに昨日からガーデニングせっかくなら昨日植え付けた苗たちを健やかに育てたいモノです。ボロアパートの2階では、あんまり神経質にならなかった泥はね防止のマルチこの家の駐車
玄関前が駐車スペースになっている我が家それはいいのだけど、お隣さんとの境界がちょっとみずぼらしくて。境界線を明確にするためと、目隠し目的で境界フェンスを設置してもらうように業者に頼んだのはGW前のこと施工は早くて5月中旬だそうです。フェンス
アマゾンギフト券で夏用寝具やら今日もいい天気洗濯物がよく乾きました。少し前の寒い日に着たアクリルのセーターも手洗いして片付けました。もうこれで冬に逆戻りのような日が来なければいいのだけど、最近の気候は油断なりませんからね朝、3回洗濯機を回し
GWは大掃除昨夜、ベッドに入る前から今日は大掃除をしようと決めていました。この家外壁やサッシはブラック系で統一したので、渋い感じが気に入っています。だけどですねぇ確かに見栄えはいいのだけど、花粉や黄砂が飛ぶ時期は汚れが甚だしくて、掃除しても
看護師さんはキューティーハニーGW中、貴重な平日の今日先日行ったクリニックで再診です。初診の日は、休み明けの月曜日にもかかわらず患者は私一人という、このクリニックの普段の有りようを疑ってしまったのだけど、今日は大丈夫でした。すでに4、5人の
何年ぶりかで普通の美容院でカット仕事柄、在職中の30年間ほど、ずっとロングヘアでまとめ髪をしていました。長くなり過ぎてまとめにくくなると美容院へ行ってカットだけしかも年に一回程度です。美容師のOBでまかなっている美容院に行っていたので、カッ
この家をリフォームする時のリフォーム業者は、最終的にリショップナビというポータルサイトで紹介された3社の中から選びました。見積もりから契約、工事完了を経て、施工したリフォーム業者の評価を最後にすると、リフォーム工事にかかった金額によって、ア
朝から雨の今日目覚まし時計を見ればまだ5時でした。2階の寝室で寝ていた私は、1階の和室に泊っていた母のトイレに行く足音で目が覚めました。フローリングの廊下に、コツコツと杖を付きながらトイレに歩く母を心配し、階下へ降りて行こうとするや否や、兄
勢ぞろいの夕ご飯、何かが変わり始めた我が家何度もフラれた母のお泊り体験今日はついに現実しました。朝、9時に家を出て、実家に着いたのが11時過ぎ母はすっかり準備が整っているかと思えば、それからもたもたとトイレに入ったりズボンを履き替えたりとに
雇用保険説明会に出席先週、ハローワークで失業給付金の仮申請をしていました。仮申請いうのは離職票なしで申請したからで、退職した職場からまだ離職票が届いていないためです。もうすぐ5月定年退職してからもうすぐ1か月が経とうとしているのにどうなって
戸建に住むもう一つの覚悟全国的に真夏日だったという昨日勝手口の外に出れば、小屋の軒下に蜂が巣を作り始めていました。巣作りのために偵察をしていたのか、ちょっと前から蜂が飛んでいたのは気づいていたけど案の定でした。こんな所に巣をかけられては物置
ワードプレス テーマ SWELL(スウェル)の本音のレビューと初期設定の使い方を4stepで解説します。初心者が目指すアフィリエイト収益化に特化したテーマです。
完全初心者向けWordPressブログの始め方のロードマップ最短10分で開設できます。ワードプレスブログで稼ぎたい方向けに優しく稼ぐためのやり方も書いています。
知識ゼロから仮想通貨(ビットコイン)ブログで月1万円稼ぐロードマップを5stepで解説します。リアルな運用実績(資産公開)が記事の信頼性をアップさせることができます。
引っ越し後、初めてお医者へ持病の処方薬も残すところあと1週間分田舎で最後にお医者にかかったのが2月の終わりだったので約2か月ぶりの受診です。この街でかかりつけ医を探すにあたって、おススメのお医者とか調べたとしても、そればっかりは患者との相性
雨の日の洗濯物の乾燥はワンツースリー雨の日曜日毎日が日曜日の今の私は、いつでも食料品の買い出しに行けるとは言え、仕事をしていた時のクセもあったり、そもそも、どこのスーパーも日曜日にはお得な買い物ができるようにチラシを出しているので、やっぱり
アポなし二度目の実家訪問大量の黄砂が飛び交うという今日洗濯物を外干しにしようか部屋干しにしようか迷ったけど、結局、おてんとうさまの顔色があんまりいいもんだから外干しにしました。さて、何の予定もない今日の外出の理由を考えていたところ、ポスト投
境界フェンスは別業者に依頼この家のリフォーム工事が完成してからすでに1か月以上が経ちました。入居までには間に合わなくても、お隣さんとの敷地の間に境界フェンスの設置をしてほしいとの希望まではリフォーム業者に伝えてありました。室内のリフォーム工
離職票なしで失業給付金の仮手続きこの家に引っ越してきてから、市役所関係やらなんやらの手続きはほとんど済ませたけど、一番大事な手続きだけが残っていました。それはハローワークで失業給付金の申請これをするには退職した職場から離職票が届かないとでき
訓練校時代にハローワークにお世話になった、りょうた(@waradeza)です。 会社を退職した多くの人は、次の転職時「ハ
webの訓練校約5ヵ月通った、りょうた(@waradeza)です。 失業中は良くも悪くも「お金」と向き合う時間が増えます
ヒューマンアカデミーと職業訓練校を比較して、どちらが良いのか?メリットとデメリットをまとめます。授業料の負担が気になる人は「教育訓練給付金制度」も含めて考えるのがおすすめです。体験談をもとにブログにまとめます。
1日1本の映画で心に栄養今月9日の村田諒太vsゴロフキンのボクシングを見たいがためにアマゾンプライムの会員になって、プライムビデオで晴れてボクシング観戦ができました。ボクシングの試合を観終わったら、1か月の無料期間を終える前にさっさと解約す
エアコンの暖房今日は暑くなると天気予報で言っていた割にそれほどでもなく、家の中はむしろ寒いぐらいでした。引っ越しの時にボロアパートから持ってきたストーブの灯油も使い切り、昨日キレイに拭いて片付けました。この家に引っ越してきてから、このストー
母を迎えに行くタイミングを逃した。一昨日、重い腰を上げて母から電話があり、ようやくこの家を見に来る決心がついたようでした。電話があったのが一昨日のことあんまり間を開けても母の気が変わるといけないと思い、明日は雨も上がってすこぶるいい天気のよ
今日でちょうど1か月この家に引っ越してから今日で1か月もう何か月も前から住んでいるような感じがするのだけど、正真正銘まだ1か月私って環境の変化に適応しやすいのか、長年働いた職場でも異動のたびにすぐ馴染み、古株のようによく見られたものそれがい
高級石鹸を清潔に使い切る石鹸ホルダーこの家に引っ越してから、あれこれとセリアで買って使い勝手のいい家にしました。真新しい壁になるべく傷をつけたくない故、石膏ボード用の針のついたフックとか、洗面所のコップをぶら下げる吸盤フックダイニングテーブ
雨の日の家具磨き今朝も少し雨が降っていました。退職した職場から離職票が届き次第、ハローワークへ失業給付金の申請に行きたいのだけど、これがまた手続きに時間がかかっているようでなかなか届きません。離職票が退職者の元へなかなか届かないということは
新しい家電を使うのもボケ防止定年退職後、しばらくはのんびりするつもりで好きなことをして過ごしている私です。元来インドア派の私は当然のことながら、今うちにいる時間が長いのだけど、土いじりをしてみたり、ちょっと時間をかけておかずを作ってみたり今
暑い日には暑さを楽しむ今日も暑かったけど、明日は全国的にグッと気温が下がるらしい今日より-11℃とか、また3月下旬並みの寒さでしかも雨ですとそう言えば、ここへ引っ越してから雨の日があんまりなかった気がするけど、一度だけ酷い暴風雨の日がありま
AFFINGER6(アフィンガー6)のトップページのこんな疑問にお答えしていきます。 AFFINGER6(アフ…
こんな疑問を解決していきます。 まず、プロフィールカードを設定する目的を考えましょう どんな人が書いたサイトか…
無料テーマCocoonから有料テーマAFFIGER6に移行すると稼ぎやすい・SEOに強いと聞くけど実際に移行し…
採風式の建具が大活躍した日異常なぐらいの今日の暑さ西側のリビングと寝室は、なんと30度まで上がりました。まだ4月上旬だというのに、そうでなくても夏の暑さは半端じゃないこの土地で、これから暮らす覚悟を求められたような気がしました。長く田舎暮ら
引っ越したら絶対やってみたかった、自宅で一人焼き肉自宅で焼肉をすると油の飛び散りで後片付けが大変だからと、焼肉屋へ行く人いますね確かに後片付けは大変です。しばらくは匂いが残るしだけど、焼き肉を自宅でする時ほどリラックスしてビールを飲めること
昨夜のゴロフキンvs村田諒太の試合の余韻がまだ残っています。そんな中、今日は昨日作ったおかずやら、こちらのショッピングモールで買ったタコ焼きや、道沿いで買った大量の朝摘みイチゴやらを持って久しぶりに実家へ行ってきました。先日の電話では、母は
ゴロフキンは強かった、それに尽きる。この日のためにアマゾンプライム会員になった私ゴロフキンvs村田諒太のボクシングビッグマッチ久しぶりのボクシング観戦に、前座試合が始まる前からそわそわしてパソコンの前で晩酌アマゾンプライム様様です。前座試合
村田諒太の試合を観るためアマゾンプライム会員にボクシング好きな私です。明日の村田諒太vsゴロフキンの試合は、地デジではなくてアマゾンプライムビデオの独占配信フルタイムで働いていた時はあまり感じなかったアマゾンプライムのメリットだけど、定年退
望むはプロ意識引っ越しに伴う諸々手続きのために、お役所やら銀行やらに何度足を運んだことかもうこれで全部終わりだと思いきや、昨日、元の住所から上下水道料金の請求書が転送されてきて、あっ、そうだ、上下水道を忘れていたと、今日支払いがてら口座振替
照明スイッチのイライラはスイッチネームで解消ボロアパート住まいの頃は、不便を感じたことのなかった照明スイッチだって、1部屋に1個のペンダントライトでスイッチも1個なんですから戸建に引っ越してから、まずは照明スイッチに慣れることでした。必要な
あゆりーまが使っているWordpressテーマ「SANGO」の記事一覧タブの設定方法を、図を交えて説明しています。設置するだけでブログがとってもおしゃれに快適になるのでぜひ皆さんに設定してほしいと思います
強いて欲しいものと言えばスニーカー今日は本当にいい天気新聞の週間天気予報を見ると、先1週間はニコニコ晴れマークでした。以前住んでいた土地では、この時期、花粉症に悩まされ薬を飲まずにいられなかったのだけど、この平野には、はたしてスギ花粉やヒノ
掃除は最高の風水効果私は風水を生活にさりげなく取り入れています。信じない人にとってはバカげたことに思えるかもしれないけど、信じる人は救われるというぐらいなのでねとは言っても新興宗教だけはゴメンだけどこの家を買ってからリフォームする時も、風水
望み通りのセカンドライフ到来今日は雨の日曜日4月1日から新聞を配達してもらっているので、日曜日はスーパーのチラシを見るのが楽しみです。人口が多い街なだけあってスーパーの数も半端ありません。どこもかしこも競争のように、同じ商品を1円でも安く掲
SANGO Gutenbergの機能を使って、写真作品のギャラリー、京都・北陸情報、撮影機材などの情報を個別にまとめた固定ページの作成を徐々に進めていきたい。
敢えて今日は、やる気スイッチをオフにして考えてみれば私、この1か月ろくに休んでいなかったんですねリフォーム完工間近の家にせっせと足を運んだのは往復4時間の道のり引っ越しの荷作りから始まって、3月中旬に引っ越し引っ越しが終わったら、荷ほどきと
もう日が変わってしまったけど、3月31日の辞令交付式を終え、これで長年勤めた職場を晴れて定年退職「お疲れさまでした。」と、自分自身にもねぎらいの言葉をかけ、これで何もかも終わったという開放感と安堵感でいっぱいになりました。辞令交付式の後、コ
最後の最後にお誘いがいよいよ明日で正式に職場とオサラバ夕方からの辞令交付式に参列するため職場にいってまいります。たった30分程度の式典のために車で2時間の距離はきつく感じるけど、私の一番好きな言葉「終わりよければすべてよし」を達成するために
今日でボロアパートを引き払い、アパートの持ち主に鍵を返しました。これで、私の帰る場所はここだけになりました。アパートの持ち主が検査に来る時間まで、他の用もあって1時間ほど前から室内で待っていました。その間、何にもなくなってガランとした所で一
今日は12日ぶりに元の住まいに帰りました。引っ越しの日から置いたままの古い家財道具の廃棄のためです。婚礼タンス、ドレッサー、ベッドは全て33年前の嫁入り道具大枚叩いて買ってくれた母には申し訳ないと思ったけど、処分するなら今しかないと思ってで
引っ越す時、元の住まいで使っていた石油ストーブも持って来ました。ストーブは予め灯油は使い切り、念のため空焚きをしておくようにと引っ越し業者の指示運搬中に何かあってはいけませんから当然です。で、その石油ストーブ引っ越す時、ダンボール箱に入れて
雨の日はテレビの映りも悪い新しい住まいに引っ越してきてから今日で10日たった10日しか経っていないんだなって感じです。こちらに来てから割と天気のいい日が多くて、洗濯物の乾きを気にすることもなかったのだけど、今日はさすがに気にせずにはいられな
次は終わりの準備引っ越してから今日まで、4月から始めるこの土地での生活の準備をしていたわけです。そうです。まだ、住民票も移してないしご近所さんへの引っ越しのあいさつもしていません。両隣りの方にだけは、顔を合わせたりゴミ出しのことを聞いたりし
久しぶりに時間をかけて料理今日は朝から再びニトリへ出かけ、おととい買ったのと同じクローゼットチェストを2個買い足して、ウォークインクローゼットの収納しきれなかったモノをこれで全部収納することができました。後は、明日キッチンのシンク下シートを
今話題の現代的な勉強法Voicy。「勉強のやり直しを考えている」「学びたいけど忙しくて時間がない」「楽しく豊かな人生にしたい」ラジオ世代の50代に嬉しい【ながら勉強】がおすすめ!
ついに引っ越しの片付けもほぼ終わりあとは、ウォークインクローゼット用のチェストを買い足して細々した物を収納するのみとなりました。いやぁ長い道のりでした。今日は一番の悩みどころだった神棚の設置をしました。前のボロアパートからDIYした棚ごと持
リテラシーが高い方は すでに使っている「オーディブル」。 Amazonの音声読書アプリで、プロのナレーターが書籍を読み上げてくれるので「聴く読書」と言われています。 ジャンルは お子様の絵本から語学やビジネスなど 12万以上のタイトルが聴き
今日はあいにくの雨今日こそはゴミ出しをと、まずは車に山積みになっていたダンボールを集積所へ運ぶと、なんと集積所前の倉庫に「雨のためゴミ回収は中止」の貼り紙がゴミ出しごときに2日も嫌われるなんてだけど、車に積んだままのダンボールをどこかで降ろ
今日は朝からしくじりました。この街で新聞をまだ配達してもらっていないからか、引っ越しの日から曜日の感覚が鈍くなっていました。今日がゴミ出しの曜日だと思い込んでいた私は、まだ誰もごみステーションにゴミを出していない早朝に、せっせと何袋ものごみ
引っ越し当日からブログの更新ができませんでした。ブログはいつもパソコンで書いているのだけど、すでに購入していた無線ルーターの設定もできないまま慌ただしく引っ越し引っ越し当日の朝もすったもんだあって、初っ端から引っ越し業者のドライバーが1時間
メルカリで商品が売れなくて困ってる…わたしもそうでした。でも、少し工夫をしたら売れたんです!それは、イケてるおしゃれ写真をつくることでした。やっぱり見た目は大事で、値下げなんかじゃなかった…! とてもかんたんにスマホで できちゃうのでおすすめですよ。
最近メルカリで売れなくて困ってませんか??副業やミニマリストがブームで買う人より売る人が激増しています。それでも、売れてる人はよく売れてます!!この記事は、50代でも簡単にメルカリで売れるコツを解説します。
50代で早期退職を考え会社員からフリーランスへと検討している方が増えています。今まで起業の経験がない方は、雇われ思考から 経営者の思考に変えることに加え マーケティングを学ぶ必要があります。このブログでは、室町時代を生きた天才能作者「世阿弥」のマーケティング戦略について解説します。
いよいよリフォーム工事の完工確認細かいことを言えば気に入らないこともたくさんあったけど、予算が予算だし100%満足できたかと言えばそうでもないにしろ、いざ、リフォームが終わってみれば、この家に自分を馴染ませればいいのだという思いに変わりまし
退職し次の仕事が決まってなければ 雇用保険の手続きをすると思います。離職理由によって給付開始日や給付日数 国保の控除対象になるかなどが決まってきますので、退職する前に1度 雇用保険について調べることをおすすめします。
断捨離はかなり取り組んでいる方だと思っていますがやはり住む部屋に対してモノが多く、最近はなかなか捨てれないなぁといつもモ
そうでなくても引っ越しの荷作りで大わらわなのに、こんな時にスマホの買い替えなんてするもんじゃなかったと昨日は後悔ばかりしていました。なんせ買い替える前のスマホはiPhone67年前から使っていると言うと、どなたもビックリするのだけど何で?あ
私が選んだ照明器具の取り付け完了新しい住まいのリフォーム工事の完成まであと3日今日は最後の進捗状況の確認に行って参りました。昨日は、夜遅くまで引っ越し準備おかげで朝まで爆睡したモノの睡眠不足気味で出発いつものように車を2時間走らせ物件に着く
50代でPC苦手な主婦が、0からwordpressを立ち上げ 8記事 1回でアドセンス合格しました。簡単にはいかないGoogle AdSenseの申請までに学んだことを記録してます。
リビングの荷作り本日、リビングの荷作り完了リビングってやっぱり物が多い気がします。テレビボードの引き出しの中や固定電話台にしているチェストの中それにミニコンポやテレビ、DVDデッキなど家電の配線を外してまとめたりそういう作業に結構時間を取ら
出勤最終日を終えたのがまだ一昨日のことあれから2日しか経っていないのに、引っ越しの荷作りに明け暮れているせいか、もう何日も前のことのように感じます。以前同じ部署で働いていた男子飲み仲間でもあり、偶然にも血液型が同じだったせいか意見がよく合っ
SimulRadio(サイマルラジオ)とはコミュニティFMの自主制作番組をネット配信するサイト、およびそのためのプロジェクトのこと。 Simulは英語の同時を意味する「Simultaneous」の略で各局が電波で放送するものと同じコンテンツまたは放送内容をインターネットのストリーミングで同時に配信し、誰でも居ながらにして日本全国各地のコミュニティFM局の放送をインターネットを介して聴取できることを目指している。
PASSWORD関連のトラックバック記事。
tumblrに関係する事なら何でも テーマ、twitter、Facebook連動、人気のtumblrまで
2012年3月16日に発売の『新しいiPad』のトラコミュです。おすすめアプリ、壁紙、使い方など、新しいiPadに関することなら何でもOK!
HTMLやCSSでHP作成中の方、初心者でまだまだ手探りで作成中!という方、HP作成に関することなら何でもOK!アフィリエイトのコツや紹介なども、お気軽にトラックバックしてください♪ HTMLやCSSに関する情報も大歓迎♪
HP作成初心者の方、HTMLとは、CSSとは、など分かったことなど、なんでもHP作成に関することOKです♪ HP作成上級者の方のHP作成に関するアドバイス関連の記事も歓迎です♪♪ すごいHPを作れるようになりたいみんなのトラミュ!
スマホに関する話題でしたら、何でもお気軽にトラックバックしてください。 ※スマートフォン、iPhone、iPad、iOS、Andorid、BlackBerry、Windows Phone、アプリ、ゲーム、ケース、ストラップ、デコってみた、音楽、写真、壁紙、ワンセグ等。
Windows 7 が普及してから、64bit OSが注目されています。
ウイルスバスター関連のトラックバック記事。
グリーン・イノベーションにより、経済の停滞を打開しようとする機運が日本国内外で急速に高まっています。これは太陽光・太陽熱・風力発電などの再生可能エネルギー、スマートグリッドや電気自動車を新しい産業として発展させ、化石燃料に頼らない経済の持続的発展を模索する動きです。 グリーンイノベーションは産業の発展のみならず、地球温暖化防止のための温室効果ガス削減、世界的・地域的・国家的エネルギー安全保障の達成、貧困層へのエネルギーアクセスの付与に貢献することが期待されています。このような持続的でインクルーシブな発展を指向することが求められています。 日本と同様、世界の多くの国々では、グリーン・イノベーションの実現に向け、政府セクターが革新的な政策を提案しております。 東北の復興にも環境に配慮した都市づくりが求められます。どうすればグリーンイノベーションが実現できるのか、トラコミュで議論しましょう。
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
EコマースやShopifyの初学者のためのコマース用語やマーケティング用語、ストア構築から販売までの仕組み・ノウハウなど
プログラミング、エンジニア、IT関連の情報交換の場。 未経験・初学者大歓迎。
ゲームやWEB、アプリ開発におけるUIUXデザインの技術備忘録。デザインのテクニックやシステム構築の方法、考え方などを掲載。
Metaverse(メタバース)に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
特に決まりはない自由なテーマです。 計装のテーマが無かったので作成しました。 資格ブログ以外も可能。 キーワード:計装、計測、センサー、制御、プラント、ビル、エンジニア、システム、計装士
ITツールやWebサービスに関すること全般