こんにちわ。 Shibamameです。 とある会社で内勤しております。 とても原始的で無駄の多い業界なので、 素人ながらも、少しでもIT(主にエクセル)を使って便利にできないか、 日々研究しています。
「PowerPointマクロはとても便利。でも参考となるサイトも本も非常に少ない」という思いから始めました。半分は皆さんにパワポマクロの有効性を知ってもらうため、半分は自分の学習のためのブログです。
このブログはエクセルVBAを勉強しコードを自在に操って業務を改善させたいと思っている方をサポートする為に用意しました。この記事で勉強すると「ExcelのVBAという言語を使って自身の業務をマクロに置き換える事が出来る」ようになります。
表計算エクセルをテキストで表現。ファイルを交換せずにネット越しに情報交換。人が見ても機械的処理も適。
10年ほど前から、楽しく自動化を始めて、仕事にしています。今まで、HP制作・動画制作・エクセルVBA制作・ジャバスクリプトで、アドビ製品の自動処理などをしてきました。
プログラミング初心者のためのExcelVBAマクロ解説サイトです。 初心者でも解りやすい、やさしい説明を心がけています。
2025年2月ブログ運用報告
Bloggerのテーマを変更した話
Blogger API を使い記事を一括更新(注意事項あり)
Bloggerテンプレートカスタマイズ ブログ村のバナーを入れる
Bloggerで記事のラベル(タグ)ごとに表示をカスタマイズする
ブログ運用報告【2024年12月分
やっぱり気になるランキング
インデックス登録されない対処法【Blogger独自ドメイン】
Blogger独自ドメイン運用報告【2024年10月分】
Blogger-Flight画像の影を消す
【blogger運用報告2024年9月分】ブログ村カテゴリーを変更
ふとん乾燥機でダニ退治&ガスファンヒーター
ブログに掲示板設置
アプリーチのレイアウトが気に入らないのでCSS変更
Bloggerの「自分のビューを追跡しない」が勝手に外れるのを修正
確率・統計学的な分布グラフから、出現回数・出現間隔のバラツキを分析し、次回の出現ナンバーを予測!
ExcelのVBA(マクロ)でいろいろ便利に処理できます。ソースを公開しています。テスト用マクロも提供していますので動作を素早く確認することができます
せっかく書いた ExcelVBAをいつでもどんな Excel ファイルにでも使えるように設定する方法の紹介です。3秒かかっていた操作を1秒に時間短縮(?)させて、ストレスも大幅軽減!10行以内の簡単だけど便利な、VBAコードも紹介します
エクセルで同じ作業の繰り返し・・・ ちょっと待って! それはマクロで自動化出来ますよ VBAで作業効率化しませんか
プログラムなどで、過去データを徹底的に分析して、「損しないように投資する」をモットーに、投資をしています。 作成したプログラム(ツール)等の損益なども公開しています。 ひふみプラスの売買サインツールはかなりの高確率で勝っています。
「IT技術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)